播州・姫路 松原八幡神社で行われる灘のけんか祭り。通称「灘祭り」を詳しく紹介。
最終更新日 令和2年12月20日
10月14、15日の両日にかけて毎年盛大に行われる「灘のけんか祭り」通称「灘まつり」華やかさと勇壮さで他に類を見ない姫路白浜・松原八幡神社の秋季例大祭である。3基の神輿をぶつけあい、7台の絢爛豪華な屋台の練り合わせ。多くの観客を魅了するこの灘のけんか祭りをこのホームページで紹介していく。
最新情報
12月20日
八家 壁掛けカレンダーの販売を開始しました!
11月19日
卓上カレンダーの販売を開始しました!
6月25日 令和2年度 灘のけんか祭りは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、屋台練り・神輿合わせについては、中止が決定されました。
灘のけんか祭り最新情報
祭りの最新情報
灘のけんか祭りとは
祭りを簡単に紹介
松原八幡神社
神社の紹介
歴史
祭りの歴史を解説
祭りのながれ
2日間の祭りの流れを紹介
囃子
祭りに使われる囃子を紹介
旧七ヶ村紹介
祭りの氏子である旧七ヶ村を紹介
映像館
祭りを映像にて紹介
交通アクセス
祭りへのアクセスを紹介
祭り進行時刻
祭りの進行時刻を紹介
ご意見箱
祭りに関する意見を交換中!
リンク
リンク集。募集中!
(c)1999-
(有)東芸
有本雅哉 All rights reserved.
当ホームページに掲載されるすべての記事・画像・音声・映像の著作権は当HP管理人及び制作者が有しています。
これらを著作権者に無断で複製・配布することを固く禁じます。
当ページへのご意見・ご要望・間違い指摘などありましたら下記までお寄せ下さい。
当ホームページは、松原八幡神社ならびに松原八幡神社氏子総代会とは一切関係ございません。
m.arimoto@nadamatsuri.jp